Home > 11月, 2005

2005.11.30

あ、間違えた。

スペックをよく確認したらB30Aエンジンの点火時期は10°@700rpmじゃないですか。
げげげ、まだ早いぢゃん(^^;;;
早とちりは怪我の元

2005.11.28

名義変更完了

会社を午後休みをとって、運輸局で名義変更をしてきました。
相変わらずあっちいったりこっちいったりと面倒くさいことをして、ナンバーを変えて完了。

じゃーん。
20051212120151

VOLVO 164だからナンバーもこだわって「・164」してみたけど、実際つけてみるとあまりパッとしないですね。

うーん、イマイチっ!(笑

2005.11.26

ドエル角

スペックを忘れたのでとりあえず4気筒エンジンの標準である49°にしておいたが、本当は42°。ちょっと大きすぎたかなぁ。多分高回転域で点火遅れが起こるから、正規のドエル角にすればもうちょっとパワーがでるかもしれません。

デスビのメンテ

前回の点火時期の確認の時に見る場所を間違えていて、もう一度ちゃんと見たらBTDC35°になってました。そりゃ早過ぎるでしょ。ノッキングもするはずです。
で、デスビを調整する前にキャップをあけてみたら、これがひどいのなんの。ローターは真っ黒だし、ポイントは随分と痛んでいます。
偶然にも前オーナーがポイントとデスビローターの部品を一緒にくれたので、それに交換して点火時期を見たら、なぜか見事にBTDC20°に戻ってくれました。なんでだ?ドエル角も49度。エンジンの不調は混合気だけのチューニングじゃダメなんだな、と改めて実感しました。

走ってみると、これが見違えるような走りに。アイドリングもとても安定して、吹けあがりも静かで伸びもあり、踏み込んだ分だけ回ってくれます。なによりノッキングが無くなりました。
たったこれだけのことでエンジンは見違えるように良くなる訳です。この瞬間が、旧車をいじっていて一番楽しい瞬間ですね。いじればいじるほどいじった分だけ良くなってゆく。

車はとても正直で素直なものなのです。たとえそれが新車であれ旧車であれ。

ミッションオイル交換

スーパーオートバックスで交換してきました。
20051212120413

やっぱ予想通りオイルがほとんどありません。
なんか小さい部品も出てくるし。
まぁ普通に走る分には問題ない、と判断。だってミッションをちゃんと(分解整備を)やれば50万は下らないですから。
ギアオイルをちゃんと規定量をいれたら、ミッションからの音もなくなりました。

2005.11.23

とりあえず吸気系の整備

AUTOBACKSでエンジンオイルとオイルフィルタの交換をして、その足でガレージへ行ってプラグとキャブ周りの簡単な整備をしました。
プラグは予想通り少し焼け気味状態。点火タイミングはBTDC10°で問題ないので、やはりミクスチャが薄いと思われます。プラグを外したついでに、カーボン除去のためにプラグ穴からキャブクリーナーを大量に吹き込んでしばし放置。十分クリーナー液をしみ込ませてからエンジンをかけてカーボンを除去します。
エアクリーナーは真っ黒でした。カバーの内部も埃と油で真っ黒状態。キャブの吸気口周辺も汚れが激しいのだけど、とりあえず今回はキャブクリーナーのみの洗浄で済ませます。
でもってアイドリングが1000rpmだったので800rpmまで落としてバランス調整。ここまでして組み上げると随分とエンジンの調子が良くなってきました。でもまだノックが発生するので、最終的にはニードルジェット調整でミクスチャを濃くしないといけないかもしれません。
まぁ、どーせキャブのリペアキットが届いたら分解のためにもう一度取り外すので、このあたりで今日は終了。

ラバー類の劣化

エンジンマウント、ステアリングダンパー、燃料ホースなど、さまざまなラバー類の劣化があります。それも年期を経た激しい状態のものです。
少しずつやるか一気にやるのがいいか、悩ましいところではあります。

夜に気づいたこと

パネルのランプが点かないことに気づきました。電気系統もか・・・

2005.11.20

納車

引き取ってきました。
20051212120141

いやはや、なんとも、34年前の車とは思えないほど程度が良いのです。
きっと前のオーナーがちゃんと整備していたのだと思います。これで25万は、非常にいいお買い物でした。

気になってたところと、今後気になるであろうところを列挙してみると・・・

ノッキング
大方の予想のとおり、キャブ(ゼニス)のダンパーオイルがほとんどありませんでした。応急処置として、帰り道にイエローハットでATオイルを買って、それを注入。そしたら随分と良くなりました。でもまだ踏み込むとノッキングを起こしますが、圧縮比9.4と今の排ガス規制をクリアするためのセッティングを考えるとやむをえないのかも。:
ランオン
ハイオクガソリンを入れたら一発で直りました(^^;。応急処置としては、ダンパーオイルの件とあわせて、ほぼ予想の範囲です。やっぱ混合気が薄いのと点火タイミングがちょっと狂っている(早すぎる)のかもしれません。あわせてプラグ交換と燃焼室内のケミカル清掃が必要です。
ミッション
2速ギアの入りがちょっと渋い程度で全般的に非常に調子は良いです。一度OHしてあるのかもしれません。で、しばらく走っていると、どうも「ゴロゴロ」と音が出ます。クラッチを切ると消えるので、明らかにミッションからの音です。オイル量が少ないと温まって粘性が下がってシャバシャバと音を立てることがありますが、その音のような気も・・・それともベアリングか何かやられている可能性も考えられます。いずれも油脂関連はすべてチェック&交換しないといけません。
ステアリング
ちょっと右を向いているんですが。アライメントを直さないといけないかも。
ドアミラー
ちょっと緩んでいるため、走っていると風圧でガタガタと音を立てます。

とまぁ、普通のちょっとした街乗りには十分耐えれる状態。どうやら、海外注文したキャブとイグニション関連の部品はすぐには必要ない状況なので、ちょっと安心です。ぼちぼちと直してゆきましょうか。
名義変更は今週はちょっとムリポなので、来週月曜日にケテーイ。どうせ病院もいかないといけないので、年休をとろうと思います。

2005.11.18

覚書

Classic Volvo – Your classic volvo source
Volvo 164 Parts
Swedish Engineering -Independent Volvo Parts and Volvo Service
ipd volvo auto performance parts accessories restoration maintenance upgrades

Next »