システムの修正
コメントの入力、エントリーの検索、トラックバック等が出来ない不具合を修正しました。 続きを読む システムの修正
1971年式 VOLVO 164(ボルボ 164)の貧乏整備日誌です。人の手を借りずに、どこまでポンコツ車を維持できるか?!
コメントの入力、エントリーの検索、トラックバック等が出来ない不具合を修正しました。 続きを読む システムの修正
スタビライザーブッシュの交換はボールジョイント交換まで待とうと思ったのですが、ボールジョイントもまだ届かないことですので待ちきれずに交換してしまいました。 交換前のスタビライザーリンクロッドのブッシュ。潰れまくっているの 続きを読む スタビライザーブッシュ交換と試走
フロントサスのブッシュ・ボールジョイント部品をGCPで調査 679247 BUSH UPPER WISHBONE F (2個) 679248 BUSH UPPER WISHBONE R (2個) 683267 BUSH 続きを読む Scandcarで部品購入 続きを読む Scandcarで部品購入
一通りの大掛かりな修理の締めくくりとして、最後に残すフロントサスペンションのブッシュ&ボールジョイント交換のみ。 さて、今回はこのブッシュ&ボールジョイントの交換についてあれこれ考えて見ました。 VOLV 続きを読む フロントサスペンションのブッシュ交換について考える 続きを読む フロントサスペンションのブッシュ交換について考える
スピードメーターケーブルが突然切れたので交換しなければならないのだけど、実はケーブルがつながるところからオイル漏れも発生しています。 原因はスピードメーターギアのオイルシールの劣化だと思うのですが、駐車していると結構なオ 続きを読む スピードメーターケーブル&オイルシール交換。
車検時に指摘されたタイロッドエンドの交換をしました。ついでなのでステアリングアイドラアームブッシュも交換します。 ボルトを外してタイロッドエンドプーラーでボールジョイントをアームからはずします。プーラーのボルトを締めてゆ 続きを読む タイロッドエンドの交換&ステアリングアイドラアームブッシュの交換