エンプラの接着
ググってみました。 すると有効なのがエポキシ系とシアノアクリレート系接着剤(ようするに瞬間接着剤)が効くとのこと。 今日の帰りにでも実施してみよう。 続きを読む エンプラの接着
1971年式 VOLVO 164(ボルボ 164)の貧乏整備日誌です。人の手を借りずに、どこまでポンコツ車を維持できるか?!
ググってみました。 すると有効なのがエポキシ系とシアノアクリレート系接着剤(ようするに瞬間接着剤)が効くとのこと。 今日の帰りにでも実施してみよう。 続きを読む エンプラの接着
VOLVO 164のワイパーを作動させるには、パネルのスイッチを ・引くとワイパーが動く ・右に回す(ひねる)とウォッシャー液が出てくる のだが、このウォッシャー液が出ません。普段は特に問題ないんですが、やはり動かないの 続きを読む ウォッシャーポンプ修理 続きを読む ウォッシャーポンプ修理
パネルの取り付けノブが折れました(笑 ちょっとこれは笑えない。なんていってももう入手不可能な部品な上にこれがないとパネルが固定できないのだから。 いろいろ考えて頭に浮かんだのが「プラリペア」 随分前に購入したのだけど、意 続きを読む そんなことで手間取っていたら・・・ 続きを読む そんなことで手間取っていたら・・・
給料が入ったので早速納付。来月車検だし。 続きを読む 税金
カーステレオが機能停止しました。 走っている途中に突然だったので、多分電源系のハーネスが外れたのだろうとおもうのですが。 続きを読む 突然
近所にあるタイヤ屋さん(ブリヂストン系列のお店です)に連休中にタイヤを注文しておいたのが届いたので交換しました。165/80R15というのは特殊サイズでして、今回購入したのはブリヂストンのSneaker。 今までが195 続きを読む タイヤ交換 続きを読む タイヤ交換