フロントブレーキパッド交換

本当はキャリパーOHまで待とうと思ったんですが、ジャッキアップしたついでにパッドを見てみたら結構減っていたので交換することに。

真ん中の2枚がついていたパッド。外側の2枚が新品。約半分の厚みになってました。
20060108150700

早速交換作業に入ります。

ピンについているクリップを抜きとります。
20060108152300

ピンを押して抜き取ります。錆が激しくついているときがあるので削って取り除くか、できることなら新品に交換したいところ。
20060108152400

パッドを引き抜く。結構堅いのでバイスプライヤーを使うとよろし。
20060108152600

ピストンを押すのに、邪道だけどウォーターポンププライヤーを使って押し込みました。本当はピストンツールを用いて押し込むのが正しい方法。
20060108152800

取り付けはこの逆をすればOK。もしブレーキ用の耐熱グリスがあればパッドの穴の部分に少しつけておくといいかも。

交換してブレーキの効きがよくなった、ってわけではないんですが、まぁ転ばぬ先の杖、ということで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*