覚書

先週下見に行って、そのときに思ったこと。即ち手を入れないと、って思ったこと

キャブの調整とOH
エンジン止めてもしばらく回り続ける「ランオン」が起こっている。混合気が濃いのかプラグの熱価が低いのでしょうか?
点火タイミング、ポイントなど
アクセル全開時のノッキングの激しさといったらもう!プラグも含めて点火系をすべて見直す必要があります。
シリンダヘッドカバーからのオイル漏れ
ガスケット入手しなければなりません
シート張替え
ぼろぼろでした(笑)でもこれは財布と相談ですね。

あと、買わなきゃいけないもの

  • サービスマニュアル(実はすでにAmazonで注文済み)
  • ボディカバー
  • キャブOHキット

いずれにせよパーツとアクセサリをネット購入&個人輸入できるところを現在検索中です。
あと、参考になるサイト

SU, Zenith, Weber & Amal Carburetters from Burlen Fuel Systems
キャブのパーツ屋。英国
Volvo 164 Club of Sweden
Volvo 164のネットクラブ。非常に詳細な情報がいっぱいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*